2014年08月26日
☆ 「 補助犬 」〜知っていますか?

夜には……窓の外からきこえる 「 虫の声 」に秋の気配を感じます。

♪ グリーンの葉に、カエルちゃん ♪

「 身体障害者補助犬 」と言い、盲導犬、 介護犬、 聴導犬 です。
身体に不自由な人をお手伝いするための犬です。

「 目 」となり「 手 」となり「 耳 」となりサポートしてくれます。
補助犬が一歩外に出たら、仕事中〜

温かく身守ってあげることが、大切ですね?
……触ったり…話しかけたり…しないこと
……食べ物などを与えない…

補助犬が仕事に集中できるように、注意します。



悲しい出来事です。
人が 「見えない 」犬が 「抵抗しない 」と言うことに
盲導犬が刺されケガを負わされた ‼︎
犬の名前は、オスカー〜〜もうじき9歳のラブちゃんです。
いつ…何処で…誰が…オスカーちゃんを傷つけたのか?

「 痛い 」のに声もあげずに仕事をしていたのです。……涙…

飼い主さんの男性とオスカーちゃんの心の傷は計り知れません。

(^_^) 補助犬を連れている人が困っている時は

「 何かお困りですか? 」
「 お手伝いすることがありますか?」と、本人に声をかける~~
~~~私達にもできます、~~~

……豆知識……
日本初の盲導犬は、50年以上も前に塩屋賢一さんが育成した
ジャーマン.シェパードドックの、名前は「 チャンピィ 」と言います。。
2014年08月21日
♪ アイス. バケット チャレンジ……

お元気ですか? ワンコ達は、食欲が落ちていませんか?

♪ たまには花を……花は咲いていないかと~~

ようやく見つけた花です。名前は解りませんが
気が付かぬうちに、咲いていました。

氷水をかぶって寄付を募る活動だそうです。

ALS⇒筋萎縮性硬化症の患者を支援するというもの

氷水をかぶった人は、3人を指名して24時間以内に

同じように氷水をかぶるか

あるいは、100ドル寄付するよう促すもの

世界の著名人が参加し、集まった寄付金は30億円余りになる…

今、日本でも有名人が参加し広がりを見せているそうです。



♪ ショコちゃーん!! 撮りますよ〜〜ジッとしててね〜〜カシャッ!!

♪ ブーちゃん‼︎ 動かないで〜〜パチリ⁉︎
「 彼に見せなくちゃ 」と、言っています。

♪ くるみちゃーーん‼︎ こっち〜〜こっち〜〜
カメラが3台もあるので、くーちゃん迷っていますよ?
やっぱり、お母さんの方を見ています。

お出かけ下さい。
2014年08月19日
☆ 「 獣医ドリトル 」

TVにくぎづけの人もたくさんいたことでしょう。
私も、高崎市民の一人として応援します。ガンバレ‼︎

☆ 空の青さが大変キレイな朝です。☆

聞いたことがありますか。?

何かすごい言葉……チョッと怖い……病気のこと?

そうではなく、ペット……犬や猫のことです。
これは飼い主の言うことを聞かず、何でもかんでも
自分の思い通りにしないと、気がすまないという~~症状
犬の逆ギレもそうなんでしょうか?


☆ コミック「 獣医ドリトル 」☆

この本の、カルテ 2 に……キレるペット……でアルファシンドロームを知りました。
すご〜く難しい事を言います~~~ドリトル先生は!‼︎
何度も読み返さなければ、理解できません。

☆たろじいです。

調べて見たんじゃがな〜〜

アルファシンドロームの原因はすべて飼い主にあるそうじゃ〜〜

人間が犬のリーダーになること⇒⇒指示に従わせること
⇒⇒信頼される飼い主になることが大切なんじゃ〜

「 NO 」と言えることなんじゃよ。
「 叱ること 」 「 褒めること」をキチンと使い分けること

アルファシンドロームのことは、奥が深くて難しくてな〜〜
いろいろな意見があり過ぎて……この位で〜〜ゴメン!

たろじぃは、ワンコと飼い主様が楽しい犬生活を
送れることを願っているのじゃ〜〜


☆ パピヨンのゆずちゃんです。モモさ〜ん遊ぼうよ‼︎
と、おねだりしています。かわい〜ね。☆

☆ 2頭 ~~いつも一緒、仲良しです。 ☆

動物だけでなく、原因を作った人の心も治療する
目つきも口も悪く、金に汚いが 「 腕は一流…… 」

名言は〜〜「 獣医はビジネスだ。ボランティアではない 」。「 阿呆ゥ 」
……とこんな感じです。。

おやすみなさい。
2014年08月16日
☆ 半年経ちました……

渋滞は明日も続くと伝えています。。お元気ですか?


USJ にお出かけのお客様……大阪は大変な雨だったようですね。

「 心 」も「 体 」もヘトヘトになってしまった⁉︎
仕事が終わり⇒⇒疲れた ‼︎

2時間ほど寝てしまいました。~~~(^_^) ~~~爆睡‼︎
「 寄る年波には勝てぬ 」とでも、言うことなのでしょうか?

☆ ドックランで仲良く遊んでまーす。☆
ランちゃんとターちゃん~~元気ですよ。

☆ 浴衣を着て、写真撮りますよー 「 いい顔してね〜 」☆
ポロンちゃん……3キロ弱のコンパクトな女の子。

2月の記録的大雪から半年……驚きました。

復旧には、まだまだ時間がかかるようです。
外に出ることも出来ず、家にこもった数日⇒ブログを始めました。

生まれて初めてのブログに挑戦⇒お店を始めて22年目の覚悟かな?

周囲の皆様に応援され、励まされ……何とか頑張っている状態です。

まだまだ不慣れで、……ぎこちなくて……

よろしくお願いいたします。

☆ 沼田からお出かけの、シェイちゃんです。☆
2代目だそうで、シェルティーが大好きだそうです。
飼い主様と息がピッタリ‼︎

2014年08月14日
シュナの井戸端会議~~♪

昨日は、6900人程訪れたそうです。……お元気ですか?

私の名前は、クロと言います。女の子ですよ。
ミニチュアシュナウザーですが、シュナと呼ばれています。ドイツ原産。
シュナウザーということばが、ドイツ語で「 口ヒゲ 」という意味です。

今日は集まっていろいろ討論でもと~~~ ガヤ〜〜ガヤ 〜〜ワイ〜〜ワイ


私は、アロンと申す〜〜よろしく〜〜一番の長老かな?
仕切らせていただこうと思う。

シュナは、テリアグループにはいっているが、
テリアの血統は入っていないということを、知っているかな?

~~~知ってる‼︎~~~知ってる!!
長いまゆ毛に口ひげ……オシャレだけではない

我らシュナ族は、ネズミを取るための犬なんだ。
~~~そうだ~~~そうだ。‼︎
追い詰めたネズミの反撃を防ぐための、まゆ毛と口ヒゲ〜〜

断尾や断耳……最近は、動物愛護ということで、
自然の形の犬が増えているようだ。

……痛いからね……痛い‼︎
……我らは、ペットですから


僕の名前は、茶々です。新参者ですがよろしく (^_^)

ご主人になった方に根気良く、頑張ってもらわないと〜ー
「 最良の家庭犬 」が 「 最悪の暴君犬 」になってしまうかも知れない。
タフでスタミナ⇒モリモリ元気⇒遊び大好き⇒ 活発
絶対的な忠誠心や、注意深さも持っている。
……その通り……勇気もあるぞ〜

まあ……我らは、良いご主人様に恵まれて幸せだ〜〜
甘えん坊で寂しがりやだって事、忘れないで欲しい。


体調を崩しませんよう、お過ごし下さい、
2014年08月12日
♪ それぞれの夏……

今は、休息~~~夕方からホテルのお客様が、ドッとお見えになります。
それぞれの夏、どう過ごしてますか?


☆ 孫から届いた絵葉書 ☆

友達がたくさん出来、楽しかったようです。
子供にはできる限りいろいろな体験を、させたいものです。
あ……そのボールペン……お土産なんです。‼︎


☆ 精霊馬です。用意しました。

お盆は、先祖の霊をお迎えして供養し、
また、お戻りいただくという行事です。

お盆の入りは、8月13日⇒ 迎え盆
お盆の明けは、16日⇒送り盆で、精霊送りをします。
来る時は馬で早く、帰る時は牛のようにゆっくりというのだそうです。


♪ まるこちゃんです。お盆は何か行事がありますか? ♪

♪ レンちゃんです。今夜は花火大会デスよ。〜と仰っていました。♪

今日の昼食は、豚汁と豚肉の生姜焼きを用意しました。


2014年08月06日
☆ たろじぃ……ですが?

猛暑と言う言葉だけで、暑さを表せなくなったため、酷暑だそうです。

♪ たろじぃです♪

……犬が吠えてうるさい……と、言う問題じゃが〜〜な?

これは、犬が吠えるのは当たり前のことであり、犬の習性なんじゃ。〜〜


Dr. 野村は~~~人間には「 無駄口 」がありますが、
犬には 「 無駄吠え 」は、ありません。必要だから吠えます。
飼い主に何かを知らせているか、訴えているのです。 その理由を究明する
興味と愛情を持つことが、愛犬家としてのたしなみですね。

……と、言っています。

♪ カバ園長こと、西山登志雄さんの本 ♪
「 いま、動物園がおもしろい 」の中に、……動物を見ていると今まで
気ずかなかった人間が見えてくる……と言う章に、
新聞のペット相談コーナーをやっていた。その中のひとつ……
「 犬が吠えてこまる。吠えさせないにはどうしたらいいだろうか 」?
……吠えさせる元の原因は何か。それは欲求不満だから吠えるのである。……
……悪い習性というのはその飼い主がつけたのである。
一度つけた癖は、なかなか直らない。だからそれを直すためには
大変な技術が必要になる。……と、書いています。


やはり、意味があったのじゃ……

プロの方のお話……わかり易く、説得力があり動物に対する愛があふれている。
さらに、飼い主さんに 「 考える 」と言う機会をあたえてくれるのじゃ~~





モモは、この子達の吠えている姿を見たことがありませんよ。

子犬の頃から、飼い主さんと良いコミュニケーションが
取れていたのだと思います。

(^_^) よろず相談所は、営業中です。お気軽にどうぞ……
2014年08月01日
お茶目なヨーキー~~

夏野菜は栄養にあふれています。かぼちゃ 、トマト 、ナス 、ゴーヤ 、などなど
食べるように心がけたいです。

(^_^) 元気でお茶目な、さくらちゃん~~もうじき6ヶ月になります。
元気ですよー〜モモのフロアーを、ところ狭しと駆け回っています。

飼い主さんと、2年振りの再会に喜び、嬉しすぎて…・ 何と、気絶してしまった。
シュナウザーのケーシーちゃん。
感動ものです。忘れていなかったのですね。……ご主人様を ‼︎
人間の2年間は、犬にとっては14年なんです。
再会⇒ 気絶 ⇒ 動物病院 ⇒異常なし ⇒ 良かったです。


なんでも、いろいろと考え、一緒に解決しようではないか?
「 犬のよろず相談所 」の所長かな?~~ ワン‼︎
時々、顔をお見せすることになるが、よろしく⁉︎~~ ワォーン⁉︎
最近の相談事 なんじゃが……

……隣の犬がやたらうるさい、という相談が来ておるぞ〜
何かと言うと、バウバウ、ワンワンと大声で吠えまくっているそうじゃ~~

昼も夜も構わず吠えまくっている。あれじゃ近所迷惑、
苦情が来るのも当然の事、じゃろう~~な?
なんとか出来ないものだろうか ⁇ 所長!!
と、いう相談がきておるのじゃ……

今、いろいろ策を考えておるが~~~ ウーン
なかなかこの問題は難しいようじゃ~~~解決策ね〜〜
チョッと時間をくれないかな?


お休みなさい。