2014年05月28日
♪ 犬は抱っこ好き!!

明日は、30度越えになるようです。ムシーーむし
今日のワンコは、皆 抱っこしています。

♪ みかんちゃんです。またお会いしましたねー。
遊びに来てくれました。抱っこだいすきでーすよ。☆

普段、何気無く抱っこしている、お父さん、お母さんーー
これが、大変重要で深〜い意味があったのです。
抱っこが、大好きワンコ~~ヨシ、ヨシ
抱っこなんか嫌いだ〜イヤだ、ワンコ~~訓練しましょ
あなたのワンコは、どっちですか?


♪ ゆきちちゃんです。お父さん、チヨットぎこちないですよ。⁉︎
落とさないで下さいね? ☆ ガンバって!!
日常の生活の中で、〜〜
抱っこが必要な時が、結構あります。。
1 ・ 緊急事態が起きた時……散歩中に突然他の犬に襲われ
攻撃を受けそうな時、またケンカを防ぐため~~
2 ・ 主従関係をつける時……子犬の時から、抱っこ好きにして、コントロールするため~~
3 ・老犬介護の時……寝たきりや、歩けなくなった時に~~
4 ・ 病気の時に、動物病院へ……抱っこして、診察台に乗せる時~~
5 ・ おまけは……ただ〜ただ可愛いから、という時
時と場合に、抱っこは大切です。


♪ 太陽ちゃんです。抱っこに慣れてますね!!
2キロぐらいですから、安全かもしれません。☆

飼い主様に、抱っこされていると言うことは
安心感と、落ち着けること。
抱っこされていると、途端に強気になる子もいますよ。
要注意です。!! 唸ったり、吠えたり ( 咬まれることもある。)
いきなり、手を出すのは注意しましょう。


♪ チーズちゃんです。嬉しそうですネ。
お父さんが大好きのようです。☆

心臓病を患っているワンコ……抱っこして、外に連れ出す時ーー
ヘルニア防止のワンコ……階段の昇り降りをする時〜〜
抱っこが、必要不可欠です。
抱っこは奥が深く、いざという時に役立ちますよ!!
抱き癖は良くない、というのは昔の話
ただし、赤ちゃん抱っこはやめて下さいね。ワンコですから。

♪ ショーちゃんです。
僕は抱っこのベテランです。何と言っても、
長年、抱っこされてますから〜〜のようです。☆
皆様、体調を崩さぬようお過ごし下さい。

2014年05月24日
☆ 「 ヒーロー猫 」の話……


猫ちゃんの話の前に→→咲きました。オリーブの花です。
白くて、ミルク色の花でーー花言葉は、 「 平和、充実 」です。
花が咲いたので、実がなるのでしょうか?ーーオリーブの実が?

犬から、飼い主の子供を守ったのです。あちこちの、TVで人気でした。
犬に襲われているところを、体当たり( アタック!! ) して~~助けました。
すごい猫ですね?~~~でかした!!~~~バンザイ~~~良かった。
「 忠犬 」ではなく 「 忠猫 」と、言えるかもしれません。

忠犬と言えば、日本では 「 忠犬ハチ公 」が有名で~~
主人に対する、忠誠や愛情が評価されているのだそうです。
ご主人 ( 上野教授 ) が、亡くなったときは、ハチ公は、1さい半でした。
それから、7年間渋谷駅で、ご主人を待っていた。……

今年で、没後80年だそうでーー
ハチ公は、日本で初めての 「 ペット葬 」だったそうです。


♪ 僕の名前は、ふうです。身体はチョット小ぶりで、歳も若いけれど~~
僕だって、忠犬になれるぞー☆ なってやろう!!

☆ 僕の名前は、マーブルです。8月には14さいになります。若いでしょう!!
僕は、すでに忠犬と言われるに、ふさわしい年を重ねました。
もっと、もっと長生きして頑張るんだー。♪

誰もが知ってる 「名犬 」ですが、名犬と言われるのには、
チョットハードルが、高すぎますがーー「 迷犬 」では困ります。
と、言う事で、飼い主さんに忠実な犬を目指して、〜〜頑張れ!! 目指せ 「 忠犬 」 を。

これは、~~幸せのオリーブのしおりです。
見つけると、幸せが訪れーー持っていると、幸せが続く……
と、言われるハート型をした、オリーブの葉です。
葉脈が、2本なのは見つけるのが、大変難しいそうです。
小豆島のオリーブ園で、孫が見つけました。

モモの幸せは、皆様に会えること〜〜飼い主様と、ワンコ達
そして、楽しく仕事が出来ること〜〜これが幸せです。

2014年05月18日
♪ 犬の鼻はなぜ?……

私は、食べ過ぎで胃が痛くなります。これは、毎年のことです。

☆ Rちゃんです。「 アラッ、何でこんなにアップになっているの? 」
「 チョット、恥ずかしいかも!! 私、嫁入り前の娘なんですが? 」
「 でも、私の澄んだ瞳は、キュートでしょ。」

大丈夫、!!誰だかは、お母さんしか知らないですからねー。
お母さんなら、すぐ分かるはずですよ。


♪ B君です。「 何だーーボーボー僕も、大きいぞ~~ 」
「 僕がいつも、眠そうだって事が、バレてしまうじゃないか? 」

「 とろーん~~ 」「 眠くなってきた ~~ 」
皆さん、誰だかわかりましたか?
実はね、 これにはいろいろ訳があります。
今日は、鼻のお話で、鼻を見ていただくためなんですよ。……ゴメンナサイ

鼻先が濡れているのが、わかりますか?
程よく、湿っているでしょう~~では、なぜ犬の鼻は濡れているのでしょう。??
知っているようで、知らないけれど何となく解る……。
家のワンコは、「 いつも濡れている 」
「 乾いている時も、あるなあー」と、思いましたね。

そうなんです。そのとおりです。適度に湿っているのが、普通です。
湿っているほうが、ニオイを感じやすいのだそうです。
犬にとって、鼻は最強のアイテムです。
健康な犬は、適度な湿り気があって、ヒンヤリしているのが良いーー
乾いているからつて、病気とは言い切れないのです。
眠っている時や、リラックスしている時も、鼻は乾き気味ーーです。
異常な乾き方や、濡れ方をしているときは、動物病院へ
行ったほうが良いかも知れません。


♪ ルーちゃんでした。可愛い鼻をありがとう !!♪

☆ ブルース君でした。立派な鼻をご苦労さんです。 ☆
余り、深く掘り下げないで……難し過ぎて……
解りやすい、お話があります。
「 ノアの方舟 」のお話で、舟に穴が開いて、水が入り
浸水を防ぐために、犬が穴に鼻を突っ込んで
それ以上の、浸水を防いだー
それ以来、犬の鼻は濡れている~~~と、言うお話です。( 納得!! 簡単!! )
メルヘンチックで良いと思いませんか?

ちなみに、ノアの方舟に乗っていた犬は、アフガン.ハウンドと、言われています。

☆ さくらちゃんです。もうじき、デビューです。
チョット外の世界へと、お出かけしてくれました。
「 無垢 」とか 「ピゥア 」という、言葉がピッタリです。
お待ちしています。

2014年05月14日
☆ 君も名探偵 ?……

目には青葉 山ほととぎす 初鰹~~~の季節になりました。
今日は、モモがチョット創作を、書いてみました。


♪ 登場犬 1 →ブレッドちゃん ♪

♪ 登場犬 2 →がんもちゃん♪

不審者の通報あり………クンクン~~クンクン
今日は、鼻がほどよく湿って調子が良い。
ワトソン君、行くぞ→→シャーロックホームズになったつもりです。

さて、事件の足取りを検証しようではないか?
知らない犬の、匂いだぞーどんなやつだ〜、クンクン〜〜クンクン
容疑者は、たくさんいるようだ!!
誰だ!! この匂いは怪しい匂いがいっぱいだ!!
今こそ、得意な嗅覚を発揮させる時が来た。

名探偵、シャーロックホームズを見習ってーー
天才的な観察力と、推理力を学ばねば !! 一人前の犬とは言えない!!


♪登場犬 3 じじちゃん
この辺りが特に怪しい匂いが、プンプンします!!♪
相手は強そうだ……身体もだいぶ大きそうだし、チョット怖いかも?
レディーの匂いもあるーある……事件の影に女ありーか?
それも、かなりたくさんだー。
この一件は、かなり複雑な事件になるかも知れないぞー

嗅覚、聴覚 、視覚 、味覚 、触覚 であり、
嗅覚は、大変優れており、4割をしめています。
犬の嗅覚は、人間の100万倍以上で、素晴らしい能力です。
この嗅覚を、利用して「警察犬 」「麻薬探知犬 」「 盲導犬 」「 災害救助犬 」が
活躍しています。

犬が、生きてゆくために、ニオイや音が大切な情報源なんです。
犬は、人間にはない素晴らしい能力を持っているんですね。 ^_^

♪ 登場犬4 ピーチちゃんー ♪
私、容疑者なんですか?

私、悲しくなります。ーーだって、ずっとここにいましたから!! ♪

♪ 登場犬 5 ココちゃん
私も、困ります。いくら私たちが美人で魅力的だからって〜〜

無実ですよ。!!
私たちは、関係ありません。……


昔から、そう言われてきました。「 体内時計 」 「方向感覚 」の二つで
「 帰巣能力 」といわれ、あり得ないお話が、たくさんだあるそうです。
犬の、不思議を知ることで、
犬との生活が、さらに楽しくなると思います。
今日は、おしまいです。モモ
2014年05月08日
☆ G.Wが終わって……

今年もモモのホテルを、たくさんのワンコがご利用してくださって
ありがとうございました。

お泊りのワンコが、元気な姿でお帰りになって、ホッと一安心~~ 良かった~~ ^_^

☆ お迎えの前の、ゆずちゃん……綺麗になりました。 ☆
肩の荷がおりました。次の日は、一日モモは死んでました。→→本当に!!
急にたくさんの、ワンコのお母さんになってしまいました。

ホテルに滞在中は、私たちスタッフが母親がわり……「 お母さん 」です。

♪ ゆずちゃんの、お姉ちゃんーーあんずちゃん。 ♪
♪ 「 お母さん、もう来るかなー」

食事の管理
運動の管理 をお泊りの頭数、一頭ずつチェック!!チェック!
すぐ馴染む子……警戒心の強い子……緊張している子……
いろいろです。

☆ ボロンちゃん、ドックランで朝の散歩です。 ☆

毎回、言いようの無い緊張感を、味わいます。

中の様子に、耳をすます~~~静かです~~~シーン
「 オハヨー 」 私の挨拶に 「 ガサガサ 」「ワンワン 」「 ガリガリ 」
ワンコ達の、お目覚めです。
ブラインドを開ける前に、ワンコ達に挨拶が日課~~
私を見て、「 オハヨー元気だよー 」としっぽをパタパタ…
「 出して、出して……」
私に気ずかず、まだ夢の中で爆睡している子 ( 老犬に多い )
一頭ずつ、顔を合わせて朝の挨拶です。

何事もなく、皆夜を過ごしてくれたことに、安堵そして感謝です。

☆ ドッグランで、お散歩です。 ☆
オシッコ良し~~~便も良し……チェック!!
「 朝の空気は美味しいですよー」私も、気分がいいですよー。
さーて、次は朝食の準備 、さあ 「ご飯でーす。」

♪ ココちゃん、ご馳走様でーす。完食しました。 ♪
♪ あのー、歯が見えてますが? ♪

ホテルの母として、嬉しかったですよーー。
飼い主様の、きちんと育てている姿が
そのまま、ワンコ達にあらわれていました。
ワンコを、ホテルに預けるということは、慣れが肝心です。
皆様が、安心して預けて下さるホテルを目指して
モモのスタッフは、日々精進いたします。
これからも、よろしくお願いいたします。
2014年05月04日
^_^ 甘えん坊かな?

モモは仕事です。今日も一日頑張りましたよー。疲れました!!

♪ キャバのリヨちゃんです。男の子……優しく、包容力がありそう
そばにいてくれるだげで、癒される様です。

と、いうことで男の子のワンコについて、チョットお話しましょう。

☆マルのサニーちゃんです。男の子……物静か~~学者タイプ
机に向かって、静かに本を読んでいる。そんな感じ〜〜
モモが、たくさんのワンコにお会いして、感じたのですが~~
男の子のワンコは、甘えん坊なのでは? と思える節かあります。

飼い主様とのお話の中で……
♪ ひとりぼっちになるのが嫌で、後を付いてまわって離れない。 ♪

ストーカーですか?

♪ 抱っこが大好き ♪

重そうですけど?

体育会系ですよね?


☆ シーズーのてっちゃんです。男の子……10キロあります。男らしい
ずーっと僕が、守ってあげるからね!!タイプ~☆
結構、イケメン‼︎‼︎
女の子のワンコは、大人になるのが早く、顔も女の子らしく~~
仕草も、大人びています。
子供を産めるのも、育児、授乳も女の子だけで す。

男の子のワンコは、ずーっと子供っぽいまま~~
好奇心旺盛で、散歩の時のマーキングが生き甲斐だったり~~
やんちゃしたり、頼もしい一面もあるのに優しい~~
男の子のワンコは、育てるのが難しい反面、育て甲斐があるのかな?
トイレのしつけなど、大変ですよね。


♪ ダックスのトムちゃんです。男の子……一人では、不安なんだー タイプ ♪
今日のお話の一番の、甘~~甘~~甘えん坊さんです。
お家でもずーっと、抱っこだそうで、落ちないように頑張るそうです。

モモで写真撮影の時も、……「 抱っこしてー 」でした。
女の子のワンコが良いか、男の子のワンコが良いかは
結局、好みで決まるようです。


♪ ジャーマンアイリスが咲き始めました。
欧米では、「 レインボーフラワー」( 虹の花 ) と、呼ばれているそうです。
今日は、ここまでです。
